2016年10月30日日曜日

北京にて、飲食店向け「日本酒販売売り上げ向上セミナー」開催


北京での日本酒セミナーは3回目になる。
今回は、北京百助正通食品貿易有限公司が主催のBRISIAN日本酒類食品展覧会】。日本酒や和食食材の試飲試食会だ。お客様は飲食店関係者ということで、今回のセミナーは飲食店様向けの「日本酒売り上げ向上セミナー」とした。会場は、中国北京二十一世紀飯店3階の多目的ホール。開催の二日間はすごい熱気に包まれた。



頑張れ熊本のパネルも!




日本からも日本酒蔵元さんが数社参加。写真は、わがふるさと福井県のエコファームみかた様。中国でも人気の梅酒を製造している。辛口から甘口まで様々にある。

こちらは酒器。これもわがふるさと福井から越前焼協同組合の出展ブース。友田オリジナルの「ふくいく」「USI」も並べていただいた。



セミナー開始。通訳は(株)海琳堂の楊社長。酒学講師を持つ日本酒のプロフェッショナルだ。




中国語のレジュメ。


 たくさんのセミナー受講者に参加いただいた。飲食店の方がほとんどだが、日本酒の知識がある人とない人の差があり、セミナー自体はちょっと難しい。だけど、みんなメモを取りつつ熱心に聞いていただいた。感謝。



日本の舞踊として、雅楽とともに舞う舞樂陵王」を舞っていただいた。陵王」は中国の美男子の王様。あまりの美しさにエにが喪失するためお面をかぶって戦ったとか。実は陵王はここ北京の地で活躍した人だったのだ。これもご縁。

 みんなで記念撮影。国宝級の舞衣装とともに撮影できる機会はほとんどないとか。


こちらは主催者と出展者一同で記念撮影。皆様お疲れ様でした。




翌日は観光。世界遺産の「頤和園」。西太后が避暑に訪れた広大な庭園公園。邸内にある宮廷料理を堪能。

その後はレトロとモダンが融合する人気スポット 「南鑼鼓巷」と「煙袋斜街」へ。左は日本酒サービス研究会・酒匠研究会・連合会(SSI)の川上さん。この日、北京にて「国際きき酒師」の試験が行われたのだ。今回は約30名のトライ。さて結果はどうか・・・。


もちろんここにも。2度目の撮影♪ きれいな青空が気持ちいい。北京は空気が汚いことがよく報道されるけれど、こんなにきれいな日もある。みなさんもぜひ一度観光に。





2016年10月1日土曜日

酒類卸会社、営業スタッフ勉強会、開催。今回は「ジャパニーズウイスキー」


酒類卸会社の営業スタッフの方を対象に、ジャパニーズウイスキー勉強会を開催しました。
テーマはずばり「販売に結び付くテイスティングとグループディスカッション」。




ウイスキーの基礎的なお話と市場についてをした後、実際にテイスティング。ジャパニーズウイスキーの特徴を捉え、どのように販売に結び付けるかを考えます。



本日のグループディスカッションテーマはこちら。
皆さん真剣に話し合っています。
でもでもでも、「和食」は、みんな天ぷら・・・だったような・・・・。和食ってもっといろいろあるんだけどなぁ・・・・。でも、天ぷらとジャパニーズウイスキー、面白い組み合わせです。






酒類販売のプロフェッショナル向けの勉強会、行っております。
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。








ツレヅレハナコさんとのコラボイベント@築地クッキング


人気ブロガーのツレヅレハナコさんの初出版本「女一人の夜つまみ」が、料理本レシピ賞大賞in Japanのママ賞に選ばれたことを記念して、イベントが開催されました。
つまみ…というくらいですから、お酒もご一緒に飲んでいただこうと、ワタクシ友田がハナコさんのレシピに合わせ、日本酒をチョイスしました。
リポートをしますが、残念ながらハナコさん、顔出しNGなのです・・・・・。


ハナコさんのご挨拶と料理プレゼンテーションの後、友田がご挨拶と本日のお酒についてご説明。


司会の坂上愛佳さん。気を利かしてボトルを持ってください。彼女もきき酒師。


乾杯!

これには梅酒。出汁と卵の甘さに、酸味のきいた梅酒がばっちり。

 油揚げのコクと玉ねぎの甘味にちょっとコクある純米酒。

豚肉のボリューム感にはコクの旨味のある熟成酒。


すがすがしい青菜には生酒。シュワット泡のある酒もおすすめ。


 香ばしい食感には麦焼酎のソーダ割。

試食の後はハナコさんとのトークショー。横にハナコさんがおられるのですが・・・・。


おつまみとお酒ファンの方々は、ハナコさんのレシピとお話にくぎ付けでしたが、お酒のお話にも興味津々のよう。とっても楽しい会になりました。
ありがとうございました♪


みなさまぜひお手に取ってみてください♪