
遠藤さん。
お久しぶりです。
お元気ですか?
最初にお目にかかったのは、アカデミー・デュ・ヴァンでしたね。
遠藤さんも生徒として通っていた頃でしょうか。
地元押上に、ワインバー、開店されたんですね。
とてもステキなお店ですね。
さすが、お酒屋さんであり、ワインのプロだなぁと、感じます。
「遠藤利三郎商店」って、店名も、いけてますよ。
さすがです。

お酒の倉庫だったとか・・・・。
ずらり並ぶワインの壁が、壮観。
お酒屋さんがやっているワインバーって感じで、なんだかワクワクします。
テーブルは、ワイン樽。
ちょいと座りにくいけど、雰囲気は抜群。

この日は、というか、いつもそうなんですが、
柔らかくソフトな赤を注文。
自然派のボジョレー・ヴィラージュをお勧めしてもらいました。
スタッフの方も感じがいいですね。

料理も充実しているようですが、
この日は、お腹が一杯だったので、
赤ワインと一緒にオムレツなどいただいたあと、
甘いものと食後酒をいただきました。
至極のときです。
私は、甘いものには興味がないけれど、
満腹時のスイーツとアルコールの組み合わせは、
このうえなく好きなんですよね。

カウンターもいい雰囲気です。
カップルならここですね。
ま、この日は、満席。
いや、カウンターじゃなくてもお客様たくさん。
奥の個室も、なにやら楽しそうなお集まりをしておられましたね。

珍しいウイスキー。これを飲む頃には、もうヘベレケ。
美味しいお酒と雰囲気に参りました。
すばらしいお店。
願うならば、もう少し近所だったら。
いやいや、近所ならば毎夜通ってしまいそうで、
それはそれで困る。
東京スカイツリーのお膝元、押上って場所が、またいいんですよね。
ともあれ、
ステキなお店に、完敗、いえ、乾杯です。
今度はご一緒に。
♪♪♪