2014年8月10日日曜日

歴史ある「福井六三会」にて、日本酒講演会


福井で22年にわたり、活動を続けている「六三会」。


「講演会、体験会を通じて社会人としての人格、教養を高め、文化活動、奉仕活動をおこない社会に貢献し、会員相互の啓発、親睦をもとに郷土の繁栄と人間の幸福を築く」ため設立されたアカデミックな会なのだが、六三の意味は?と聞けば、六時半に集まるから・・・・とまことに軽快なお答え。
ガチガチの会でないところが長続きの会なのかもしれない。
ご紹介者の方を通して、今回講演をさせていただいた。会場は毎回変わるようだが、今回は二の宮にある一軒家風&隠れ家風&お忍び風の和食料理屋さん。
知らなかったなぁ・・・・




 

落ち着いた雰囲気がいい。
「吟楽」さん。

今回のご紹介者さまが、私の著書を持ってきてくださった。
懐かしい本も。表紙を開けたら昔のサインが書いてあった。恥ずかしいけどありがたい。


和室で正座(福井なら「おちょきん」というところ)してお話をする。これもまた一興。


ご参加の方々はお酒の知識がかーなーりー豊富。ご質問も結構深いのだ。


テイスティングはあえて福井の酒以外で。
基本の4タイプをまずは見ていただく。


一時間弱のお話で、終わればもちろん、「飲み」の勉強(!)。
地酒に合うような前菜が嬉しいのだ。料理はかなりおいしい。ナイスなお店を教えていただきました。


はい、飲み会はこんな感じ♪
飲めば飲むほど盛り上がる!
盛り上がりついでに、酔ったついでに「今までの講演で一番良かった」とお気遣い~~のお言葉をいただいた♪ 酔った勢いでもうれしいものです。
そして、福井若狭さんの梅酒もお味見してもらう。




次は、「ワインについての講演」の予定。
またお目にかかれますように。
ありがとうございました♪













































0 件のコメント: